2016/09/17

CDレビュ-10月号

CDレビュ-10月号です。

寒くなってきたなあ、夏から秋通り越して冬みてえな感じになっちまった。
秋っていえば、スカッとした青空を思い浮かべる人も多いんじゃないかな。
今年は、ほんと雨や曇りの日が多くて、ストレスたまるね、やっぱり人間の身体もお天気見るから、晴れてもらわないと困るよ。

コレ、春にアマゾンで買ったんだよ、皮むき器、1241円。
果物好きなんで、春から秋とホント1年中、重宝してるねえ。


この手のやつってさ、使用後、フル-ツの破片が挟まって取れにくかったりするけど、これは超簡単、使用後、水道でじゃばじゃば水かけるだけ、優れものです。
あんまり考えずに買ったんだけど、もう少し金出して、小さい果物まで皮むき可能なやつほうが、良かったかな、とも...

それと、一緒に買ったのが、コレ、2000円、こっちのが高いんだよ、笑。



結構、デカいんで写真みたいにスイカやパイナップル、ジャガイモやカボチャなどの硬いやつもへっちゃら、最強コンビです。
もともと、包丁使うのもゼンゼン面倒じゃないんだけど、コレ使ったら、もう包丁は使えないね、あっという間にだもん、出社前の朝の忙しい時間帯にはもってこいの便利アイテム!
しかし、今までありそうでなかったよね、よく考えたよな、儲けたんだろな...


さて、今月は秋の夜長に聴いて欲しい作品にでもしますか。
まあ、いつも適当だけど、チョイスです、たまには、BACHATAからいきましょう!

1、Toda la Vida               Daniel Santacruz
日本でも大人気のドミニカンシンガ-、”Daniel Santacruz”の”Toda la Vida”、ほやほやの新譜です。
いいですねえ、彼独特の世界があって、なんか日本の演歌っぽいよね。 
爆発的なヒットを博した2008年” RADIO ROMPECORAZONES  ”から何作目だろう、3作目?、精力的にアルバムを出していて固定FANも多いんじゃないかな、個人的には少し前の2004年にRELEASEされた”Por Un Beso”からの注目のアーチストです。
昔は、メレンゲも挿入されてたけど、声がいいからバチャ以外も、あの頃のように歌ってほしいもんです。













https://www.youtube.com/watch?v=0IjiINUl3c0

2、The New Kingdom                             Gino Ávila 
BACHATA界注目の新人です、”Gino Ávila ”、 1STアルバム ”The New Kingdom ”RELEASE!
Gino Ávila は、マイアミ出身、こちらもドミニカンシンガ-です。
声は絶賛するほどでもないけど、収録されている曲全体がいいね、お勧め、一押しのア-チストです。
あちらでは、早くも”Lucho ”と”Ese Amo ”の2曲がオンエアしまくりです、ちなみにアルバムにはEse Amo のサルサverも挿入されてます、コレもいいんだよ、今度、モナコでかけたいねえ。


https://www.youtube.com/watch?v=7jd6UsnybcU
https://www.youtube.com/watch?v=gGpQ8ODx05Y

3、Alunizando                EL Gran Combo de Puerto Rico
次はサルサです、御存知サルサ界の最強ス-パ-コンボ”EL Gran Combo de Puerto Rico ”、待望の新譜です。
タイトル”Alunizando”は、西語辞書で調べてないけど、”月面着陸”って意味らしい、世界を熱狂させてきた彼らが未だにライブをしたことがない場所という意味合いでつけられたのだとか、そんな話です。
ポップなやつもいいけど、シリアスな”Tiene Que Haber de Tú” 、”Seguirá”の出来は素晴らしい、秋の夜に聴くにはもってこいのサルサです!













https://www.youtube.com/watch?v=2QmHd3Azax0

4、Mambo of the Times          Tito Puente
クラシコじゃなけど、古いやつでもいきますか、巨匠”Tito Puente ”の ”Mambo of the Times ”、
レーベルは Concord Records 、1992年に出された作品です。
Tito Puente のCDは、数多くて全部買ったら大金が飛んでっちゃうけど、このアルバムは買って損は無し、捨て曲無し充実の 仕上がりになってます。
お勧め曲は、”Japan Mambo”、”Jitterbug Waltz”あたりだね、全曲いいけどさ。









                                          



https://www.youtube.com/watch?v=qiWfTc_rUn8
https://www.youtube.com/watch?v=sHYLWAP4S-A

5、A Quien Quiera Escuchar Deluxe Edition        Martin, Ricky
最後は、ポップスでも、久しぶりに紹介です、ラテンシ-ンのス-パ-スタ-”Martin, Ricky ”の”A Quien Quiera Escuchar Deluxe Edition ”、2015年にreleaseされたアルバムです。
以前のようなチャラチャラした曲というより、ラテンに原点回帰、そんな出来上がりでgoodです。      
ダンス的な視点では、メレンゲやサルサに使える曲もあるのが嬉しい、お勧めは、Náufrago (Acoustic Version) 、Adiós 、La Mordidita あたり、バラ-ドもいいね。













https://www.youtube.com/watch?v=UP-Us4_WWVY
https://www.youtube.com/watch?v=JluQoTEg2gU
https://www.youtube.com/watch?v=lBztnahrOFw


適当に動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=92As9v8hikw
https://www.youtube.com/watch?v=NpOCkbOpXhw
https://www.youtube.com/watch?v=KFokMpNTKms
https://www.youtube.com/watch?v=LX1BmNkbTnA
https://www.youtube.com/watch?v=yNpWfg8o4a4


最近、涼しくなってきたんで、近所に愛犬と散歩がてら、カワセミ撮ってます。
カワセミを漢字で書くと”翡翠”と書きます、ひすいという宝石がありますが、カワセミの翡翠(ひすい)から名前を取っているのは有名な話です。

夏は、替羽期なんで、ボロボロになって綺麗じゃなけど、秋にはすっかり元通り。


            ”題:秋 もの思いのカワセミ”な~んてね!

 
くちばしが黒が雄、オレンジが雌です
 

      用水路に遊びに来るお姉ちゃん、この娘は、ガ-ドが固くて中々近寄れません。

 
カワセミは、池や沼、つくばの公園なんかにも、普通にいる野鳥なんだけど、小さいので見つけようしないと気付かないかもしれません。


愛犬と一緒に大砲レンズ構えてると、カワセミには気付かず、何撮ってんですか?って、よく尋ねられます、つくばは、カワセミ写真撮りしてる人は、あまり居ないから不思議な光景なんだろね。







獲ったど~!
                                             

鳥って表情ないからつまらないと思ってたんだけど、ファインダ-越しに見る、その姿は別物、生き生きしていて...コイツも生きてんだな、と。

 

 カワセミの寿命は、人口飼育では10年くらい生きるけど、自然界では約2年位らしい、 厳しいね。

ちょっと、ピンあまかな。
 

カワセミの仲間は、頭でっかちでかわいい、動きもダイビングしたり、ホバリングしたり、コミカルだしね。
今回は載せなかったけど、日本には、カワセミ、アカショウビンと、もう1種、 ヤマセミってのもいて、コイツは、また神経質な鳥なんだけど、見てて面白いやつです。
はい、今月は遠征やら何やらで忙しいので、手抜きバ-ジョンでご勘弁!
そのうち、サルサの記事じゃないから、いい加減にしろって、苦情出そうだな。


そういえば、最近、ショックな事があってさあ。
なんと、あの友朋堂、閉店しちゃったんだね、ビックリだよ。



何気に、会社の帰り、桜の通り、走ってたら、あれ、改装かな、んん、閉店っ、マジっ!!
オレ的には、喫茶店”なかやま”が無くなった時もかなりショックだったけど、それ以上の衝撃。
まあ、理由はネットなんかに書かれてるけど、時代の流れには勝てないのかね。
つくばは、大学や研究所も多いし、成長している街だったから、本屋が苦境になって閉店するなんて想像もつかなかったよ。
確かに、昔は、ずいぶんとお世話になったけど、通販とかが便利になっちゃって、最近はそう足を運ぶ事はなくなったかなあ。  
また、再開する事もあるかもしれませんが、ひとまず、いろいろと有難う御座いました、ですね。 




ROSA


    

0 件のコメント:

コメントを投稿