2017/10/28

CDレビュ-11月号


CDレビュ-11月号です。

寒くなってきたなあ、まもなく本格的な冬将軍到来ってな感じかね。
さすがに、日勤だと、仕事で朝起きるのは苦痛になってきたな。
いつも休日は、4時、5時起きで写真撮りに出掛けるんだが、これはこれで、まったく苦痛にならないから不思議なもんだ、現金なもんです。


ロシアワ-ルドカップの出場国決まったねえ。
 いやあ、日本、あの時、やっぱり決めてて良かったよな。
オ-ストラリアなんか、大陸間プレーオフ第2戦に望んで15日にやっとだよ。
北中米代表ホンジュラスと1戦目ドロ-になった時には、こりゃヤバいと思ったけど、なんとか切り抜けて、よく頑張ったよなあ。

しかしさ、イタリアの予選敗退は衝撃的だったな、60年ぶりの予選敗退だもん、今回で15大会連続19回目の出場だったらしいね。
イタリアがW杯に出場しないのは、不参加だった1930年の第1回大会と予選敗退を喫した1958年のスウェーデン大会に続き、3度目だけ。
オランダ、ウェールズ、アメリカも出場権を逃したね。
オランダは最終節で直接対決を制して2位のスウェーデンと勝ち点で並ぶが、得失点差により3位、4大会ぶりの予選敗退、ウェールズはアイルランドとの直接対決に敗れ、3位に転落。
アメリカは、すでに敗退が決まっていた最下位のトリニダード・トバゴ代表に敗れる大波乱だし。
日本で馴染みの深いアフリカ勢では、カメル-ン、コートジボア-ルも敗退、アフリカは紹介したカメルーン代表だけでなくアルジェリア代表、ガーナ代表なども敗退、結果、前回大会出場の5カ国のうち4カ国が出場権を逃すという大ドンデン返し!!


開催国
●ロシア(65) 2大会連続11度目(旧ソ連を含める)(前回1次リーグ敗退)

◆アジア 4・5枠
●イラン(34) 2大会連続5度目(前回1次リーグ敗退)
●オーストラリア(43) 4大会連続5度目(前回1次リーグ敗退)
●日本(44) 6大会連続6度目(前回1次リーグ敗退)
●韓国(62) 9大会連続10度目(前回1次リーグ敗退)
●サウジアラビア(63) 3大会ぶり5度目

◆欧州 13枠
●ベルギー(5) 2大会連続13度目(前回8強)
●ドイツ(1) 17大会連続19度目(前回優勝)
●イングランド(12) 6大会連続15度目(前回1次リーグ敗退)
●スペイン(8) 11大会連続15度目(前回1次リーグ敗退)
●ポーランド(6) 3大会ぶり8度目
●アイスランド(21) 初出場
●セルビア(38) 2大会ぶり12度目(旧ユーゴスラビア、セルビア・モンテネグロを含める)
●フランス(7) 6大会連続15度目(前回8強)
●ポルトガル(3) 5大会連続7度目(前回1次リーグ敗退)
●スイス(11) 4大会連続11度目(前回16強)
●クロアチア(18) 2大会連続5度目(前回1次リーグ敗退)
●スウェーデン(25) 3大会ぶり12度目
●デンマーク(19) 2大会ぶり5度目

◆南米 4・5枠
●ブラジル(2) 21大会連続21度目(前回4強)
●ウルグアイ(17) 3大会連続13度目(前回16強)
●アルゼンチン(4) 12大会連続17度目(前回準優勝)
●コロンビア(13) 2大会連続6度目(前回8強)
●ペルー(10) 9大会ぶり5度目

◆北中米カリブ海 3・5枠
●メキシコ(16) 7大会連続16度目(前回16強)
●コスタリカ(22) 2大会連続5度目(前回8強)
●パナマ(49) 初出場

◆アフリカ 5枠
●ナイジェリア(41) 3大会連続6度目(前回16強)
●エジプト(30) 7大会ぶり3度目
●セネガル(32) 4大会ぶり2度目
●モロッコ(48) 5大会ぶり5度目
●チュニジア(28) 3大会ぶり5度目

後は、12月1日に行われる組み合わせ抽選会が興味のあるところだな。
日本は、出場チームの格付けから第4ポットに入ることは確定しているので、1次リーグで格上の3チームと対戦することになる、今後も厳しい道のりになるのは変わりはないな。
では、抽選の結果を楽しみながら待ちましょう!


さて、今月は、ちょっとクラシコあたりでいきますか!
最近、NUEBAなサルサがぱっとしないんで、たまに古いの見つけては聴いてますね。
やっぱり、ごちゃごちゃした新しい曲より、シンプルな楽曲が一番。
でもさ、気が付くと、レアなアルバムも、いつのまにか、ダウンロ-ド盤がリリ-スされていたり、良い時代になったもんだ!

1、Babo Jimenez Y Su Banda               BABO JIMENEZ
プエルトリカントランペッタ-”Babo Jimenez”の”Babo Jimenez Y Su Banda”、レーベルLAD Records、1980年のアルバムです。
彼の作品では、1972年の”Babo”ってやつが人気の高い入手困難な名盤なんだが、最近、ダウンロ-ド盤がリリ-スされてたね、併せて聴いてください、斬れ切れのハ-ドドライビング全開です!



https://www.youtube.com/watch?v=VTmTSW6piBY

https://www.youtube.com/watch?v=oa4NsBTmj5I

2、Pachanga                       La Playa Sextet
プエルトリコの名門”La Playa Sextet ”、SEECO、MARDI-GRASレーベルに残された秀作28曲をコンパイル、BEST盤と言ってもいい御機嫌な内容のアルバムです。

これはお勧めです、エレキギタ-奏でる軽快なサウンドは、ホント独特の世界観だよな、シンプルなんだけど、超カッコいいんだよねえ。
珍しいところでは、名曲”Hong Kong Mambo ”の別VERが”Hong Kong”として収録されてんだけど、これはいいんでないかいっ、動画ありません、残念。
 



https://www.youtube.com/watch?v=O_o2PMfiB_4

https://www.youtube.com/watch?v=sF919uVxT6s

3、THE BEST OF WILLIE RODRIGUEZ     WILLIE RODRIGUEZ    

巨匠”WILLIE RODRIGUEZ ” の” THE BEST OF WILLIE RODRIGUEZ ”、そのまんまBEST盤です、レーベルは御存知”RAREZA MUSIC”、やってくれます。
いやあ、嬉しい悲鳴です、1958年のライブ音源デビュー作から、60年代に人気を確立したFONSECAレーベルからの3作という、計4アルバムから往年の名曲をチョイス、絶対、買って損のないアルバムだね。


https://www.youtube.com/watch?v=Uz7IqZFRh9o
https://www.youtube.com/watch?v=n-WNb2AhUUk

4、El Hulk De La Salsa                 Sociedad 76-Johnny ZAMOT
Sociedad 76、Johnny ZAOT、最強メンバ-でのファニア音源、1980年という、さほど古いアルバムでもないが、ちょっとレア盤かもな、VOCALには、あのRay Sepulvedaが参加しています。
日本ではJohnny RAYのほうが有名だろうか、あまり知られていませんが、Johnny RAY=Johnny ZAMOTが70年代に結成した楽団が、この”Sociedad 76”です。
以前、つくばでも”La Solución de la Salsa ”という曲が好きで、散々流したので、聴いた事があるかもしれません、80年という微妙な黎明期の作品なので、非常に興味ある作品ではないかと思います。                                                                                                                                                                                                                                                                   



https://www.youtube.com/watch?v=57vv7NukXDw

https://www.youtube.com/watch?v=NToo9ENas9U
https://www.youtube.com/watch?v=2fEuRqUzICI

5、Gospel Truth/Soul Hits/Mccanna        Les McCann

最後は、Jazzyなやつでいきますか。
60年代、Atlantic Records より活躍したアメリカンピアニスト兼ボ-カリスト”Les McCann ”(日本語では、レス・マッキャンかね)の”Gospel Truth/Soul Hits/Mccanna”、three in oneの豪華な企画です。
個人的には、1964年の名盤”Mccanna”の音源が聴けるのが嬉しいね、”McCanna”、”ZULI ”とか、なんだよ、この完成度は!!、こういうのが才能って言うんだろうな。



https://www.youtube.com/watch?v=tclRwKPl85c
https://www.youtube.com/watch?v=Zj1Te3HMTmk



適当に動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=b0VyXOJr15M
https://www.youtube.com/watch?v=4WHffc0vZuk
https://www.youtube.com/watch?v=qgv98adQuoU
https://www.youtube.com/watch?v=ZcDHcbdv1mU
https://www.youtube.com/watch?v=eIci-IALGSg



先日、日本にはいないはずの野生のカワウソが、長崎の対馬でその姿が撮影されたニュ-スがあったけど、やはり、ニホンカワウソじゃないらしいね。
この手のニュ-スは、昔から大好きなんだけど、残念な結果です。
DNAによるとユ-ラシアカワウソの可能性大だけど、それでも対馬に住み着いてくれるといいなんて思ってんだけど、ニホンカワウソじゃないから、外来種扱いになっちまうんかね。
対馬には、ツシマヤマネコっていう貴重な種も存在するけど、カワウソは元々住んでたんだし、魚食べるんだろうから、問題はなさそうだけどな...
関係ないけど、イリオモテヤマネコ撮ったことあるんだけど、今度、ツシマヤマネコでも撮りに行ってくるかな。
人間が犯した種の絶滅って、罪が重い気がするねえ、この地球上から永遠に葬りさってしまうって事だもんなあ。




そういえば、絶滅で思い出したけど、この前、佐渡島で朱鷺(トキ)見てきたんだよ。
この時期は、田んぼの稲も刈ってあって見つけやすい事や、何より羽の色が美しく変わる時期なんで、お勧めです。
朱鷺の繁殖事業については、巨額の公費を投入する事に賛否両論あって、難しい問題ではあるが、人間が犯した贖罪って意味合いもある気はするなあ。
まあ、個人的には、日本産であろうが、中国産であろうが、そんなものは勝手に人間が決めたものであって、DNAが同じであれば、自然界での同じ種であることに変わりはないと思うけどね。

佐渡島には、新潟港、直江津、寺泊港からのルートになりますが、今回は、新潟港から出ているカ-フェリ-で行ってきました。

実は、こんな時期、カーフェリ-なんか混んでないとくくってたら、意外にいっぱいで、帰り便は朝9時台しかとれなくてさあ.
初日が佐渡にお昼頃到着便だったから撮影時間がないし、せわしかったね、おまけに初日は一日雨で、まったく使えず!
次の日、朝早く起床、なんとか探し出して、正味、撮影時間2日で約30分です。





朱鷺色とかよく言ったもんだ、初めて見たけど、柔らかな色合いが本当に綺麗です、昔、羽を獲る為に乱獲されたのもわかる気がするね、顔はマヌケなんだけどな、笑。
来年、また日本海の旨いもんでも食いに来ようかな、今度は、余裕持ったスケジュ-ルにしないと駄目だね、フェリ-代がもったいない。


今年も残すところ、1か月ちょいだね。
仕事柄、年末年始も変わらず、普通の勤務なんで、特に変化もないが、気分的には、まったりと時を過ごして、いろいろと考え、新しい年を迎えたいものです。

ここいらへんにします。






ROSA





0 件のコメント:

コメントを投稿