2010/10/29

CDレビュ-OCTUBRE号

CDレビュ-OCTUBRE号です。

10月です、秋の夜長、いかがお過ごしでしょうか。
あの強烈な暑さはなんだったんだろうかと思える程、涼しくなってきてしまいました。
サンマに、戻りカツオ、果物も豊富で実りの秋ですねえ、最近、ハマってるのは、キノコを、ただ焼いて、醤油をかけるだけ、これが激旨、ビールの美味い事、美味い事!!

さて、今月は、Jazzyな特集、Latin jazzでいきましょう。
サルサダンスってさ、純粋なサルサ音楽というジャンルから逸脱して存在があるって思うんだよね。
明確な区分けはないんだけど、そのフィ-ルドには、ポップス系はもとより、いろいろなジャンルが存在します。
さらに、範疇の中の一つに、latin jazzってのがあり、さらに分けてい行くと、限りなくjazzに近いもの、マンボ、デスカルガ...等、様々な種類があって、聴いていくと奥深いものを感じます。
ここは、基本、サルサダンスのwebなので、いつも踊れるLatin jazzのアルバム中心に紹介していますが、機会があれば、ダンスから離れて、いろいろと聴きこんでみるのもいいと思います。
個人的には、サルサで踊るlatin jazzって、やっぱり一般的な踊れないLatin jazzとは、一線を画しており、まったく別物のような気がするけどね。
たださあ、Latin音楽の歴史からすると、純粋なsalsa音楽は軽く見られがち、一方、Latin jazzには芸術性が見出され、名盤と呼ばれるアルバムが後世に残っていく、そんな流れもある気がする。
TITO PUENTE、REY BARRETO...彼ら、大御所ア-チストが、続々、SALSAという世界から、latin jazzの世界にどっぷり昏倒していった理由も、商業ビジネスが見え隠れするが、世間に評価されたいと思いもあったのかも、知れないなあ...

毎回、言うけど、Latin jazzのア-チストって、詳しくないから、講釈はほとんど無しという事で省略、linkも、あまり見つからないから、適当に見繕って、upです。

TITLE                ARTIST 
1、Floreando/Salsa Jazz      Al Delory
これは1996年に出された”Al Delory”のアルバムです、 今も売れ続けている作品です。
”Al Delory”とはグル-プではなく、ピアニスト、キ-ボ-ド奏者であるア-チストの名前です。
ア-チストの事は、ほとんど知らないんだが、60年代の、あの有名なビ-チボ-イズのアルバムの大半において、プレイしていた凄腕らしいです。
70年代に入って、プロデュ-サ-業に専念していくが、レコ-デイング中心の生活に飽きて、突然、生演奏中心の活動を始めたとの事です。
お勧めは、やっぱり"via"だな、とても美しい曲です、何回聴いても飽きません。













http://www.youtube.com/watch?v=C71W5PkBGls
直リン
http://www.cdbaby.com/cd/aldelory

2、Cats Got Your Tongue          Los Gatos
パーカッショニスト”PETE SIERS”というア-チストの2005年の作品です。
”Los Gatos ”とは、彼が率いるグル-プなのか、ユニットなのかは不明ですが、なんでも5人編成らしいです。
ジャケはキモイが、中身は充実の内容、綺麗なヴィブラフォン中心のアルバムです。
なんでも、カル・ジェイダーに魅入られてラテンジャズの世界を歩み始めたらしいが、カルの演奏に負けず劣らず、素晴らしい演奏です。
ライブ録音盤なので、熱い演奏、雰囲気、そのままに耳に入ってきます、お勧め曲は”Philadelphia Mambo”かな、tito puente verもいいが、こっちのほうが踊るのには良いな。














コレしか、無かったんで..
http://www.youtube.com/watch?v=JvnYkHurd0A
直リン
http://www.cdbaby.com/cd/losgatos


3、Papo Felix Meets Ray Rodriguez     Papo Felix 
ニュ-ヨ-クのサルサ・レーベル”GHETTO RECORDS”の音源から、”Papo Felix&Ray Rodriguez”の名盤復刻です。
RAY RODRIGUEZはサックス奏者兼リーダ-、PAPO FELIXは歌い手の名前です。
プロデュ-スは、大物Joe Bataan、最初から終わりまで、ハ-ドドライビング満載、切れ切れのデスカルガ、ブ-ガル-...を多数収録。
一押しの曲は、絶対、コレしかない!”Bob And Bill In E Minor ”、これは後世に残る名曲だねえ。
ホント、痺れる!!













http://www.youtube.com/watch?v=3lfuqVlXUzg

4、Tribute to Cal Tjader      Paquito D'Rivera con LOUIE RAMIREZ
キュ-バのアルトサックス奏者”Paquito D'Rivera”と大御所”LOUIE RAMIRES”タッグでのCal Tjaderのトリビュ-ト盤です。
Paquito D'Rivera、このオッサンの事は、ほとんど知らないが、なんでも”IRAKERE”のメンバ-でもあったらしいね。
このアルバムは、全体を通してご機嫌なんだけど、”Noche de Salsa”、”Mambo For Cal”あたりは、ぜひとも押さえておきたい名曲です。













http://www.youtube.com/watch?v=_S3GTyWrGUw&p=8B1D82805CBCDD2A&playnext=1&index=39

http://www.youtube.com/watch?v=LskT-pqmqOs&p=8B1D82805CBCDD2A&playnext=1&index=41

5、Introducing George Guzman    George Guzman
ラテン・コンガ奏者”George Guzman ”の1970年の作品です。
アルバムとしては、latin jazzのアルバムではないが、デスカルガ、サルサ、ブ-ガル-等、ピアノ、パーカッションが鳴り響く、ご機嫌の内容です。
お勧めは、7曲目の”Cacumon”、あとはボ-カルもんの”Hierba Buena (Good Grass)”、コレは絶対、聴いて欲しい曲だなあ。












http://www.youtube.com/watch?v=ibaww5mwy2w

http://www.youtube.com/watch?v=1ElQI94tzUY



いつもの動画です。

1、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Achiko+and+Jenn&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=322&PageNo=1&key=5&hit=1

2、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Ed+and+Sylvia&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=322&PageNo=1&key=6&hit=1

3、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Paul%2C+Alyssa%2C+Raul%2C+and+Pamela&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=322&PageNo=1&key=7&hit=1

4、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Raul+and+Jessica+cha-cha&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=322&PageNo=1&key=8&hit=1


5、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Rob+and+Jacki&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=322&PageNo=1&key=9&hit=1

6、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Roland+and+Amber&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=322&PageNo=1&key=10&hit=1

7、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Timo+and+Kathleen&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=322&PageNo=1&key=11&hit=1

8、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Alex+%26+Lili&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=318&PageNo=1&key=0&hit=1


9、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Antonio+%26+Nya&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=318&PageNo=1&key=1&hit=1


10、http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+-+Anwar+%26+Adriana&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=318&PageNo=1&key=2&hit=1



最近、スケードボードをやり始めたんだよね。
十代、二十代の頃は、波乗りのオフトレの為に、暇さえあれば、やってたんだけど、復活です。
いい年して一人で、昼間、スケボーなんかやってると、職務質問されそうだから、愛犬の散歩がてらね。
ふと、大学時代、授業さぼって、原宿に滑りに行ってた事なんかも、思い出したよ。
初日なんか、昔のイメージで蹴りだしたら、バランス崩して、アスファルトに叩きつけられ、血は出るわ、青馴染みはできるわ、いかに体力が衰えてるか痛感。

また始めた理由は、足腰の強化とか、バランス感覚の維持です。
ここのところ、波乗りしてて感じるんだけど、選手やってた頃の滑りが出来なくなってきたのが、きっかけです。
テクニカル的に言えば、今も同じ技は出来る訳だが、なんていうのか切れみたいなものが、自分が持っている以前とイメージと違うんだよねえ。
ここ数年は、冬に入らなくなったからは四月にシーズンイン、入り始めて、自分の良いイメージと違うから、毎回、微妙な修正を加えていく。
自然相手のスポーツなんで、いつも同じ波じゃないから、すぐに元通りにはならないんだけど、それでも今までは、大体、一か月位で仕上がる感じだったんだよね。
ところが、去年当たりから、良いイメージからのズレ修正に時間はかかる、完成度、再現性も低い。
これは、やっぱり体力の低下に起因していると考えた訳。

ちょっと、脱線したけど、サルサも、そんなイメージってあるよね。
自分の中に、過去に気持ちよく踊れた良いイメージがあって、失敗すると、そのイメージに近ずけるようと何度も修正を試みる。
いつも、、同じ女性と踊っている訳じゃないから、技がいつも同じにかかるとは限らない。
こういうタイプの女性は、こう、あういうタイプの時は、ああすればと、場数をこなしながら、踊る相手のタイプに合わせて、修正を加えていく。
サルサはスポーツじゃないかもしれないけど、この修正、または習得の道筋は、スポーツ全般の習得過程とまったく同じだね。
イメージって、非常に重要だよねえ、人間の脳っってさ、気持ち良さや快感みたいなものを、一度、覚えたら忘れないようになってるんだと思う、麻薬みたいなもんだね。
音楽だってそうだ、知っている曲は気持ち良く踊れるけど、知らない曲は踊りずらいとか、でも、聴き慣れてくると、一体化できるとなんともいえないいい気持ちのイメージが刻まれる。

一方で危険なのは、誤ったイメージを良いイメージで記憶してしまう事、これが一番コワイね。
自分は、気持ちよく踊ってるんだけど、第三者から見ると、まるで駄目とか、よくある話。
なんのスポーツの選手でもそうなんだけど、ある一定レベルまでいけば、自分の悪い箇所が客観的に理解出来るんだけどねえ。

悪いイメージで覚えてしまう事、一般的には”癖”って事なんだろうけど、これは個人的な”個性”とは違う。
確かに、同じイントラに教わっていくと、非常に似てはいくけど、生徒はそれぞれ違って習得していき、違ったスタイルになっていく。
そこが”個性”となるか、”癖”となるかは、非常に難しい点ではある。

個人的な経験からで申し訳ないが、スキーやスノーボードのイントラやってた時期に、研修会や就いていた指導者に教わってきて言える事は、”個性”はそこから伸びていくけど、”癖”はその後の成長を阻害していく、ここを明確にする必要があると。
サルサは、ペアダンスという共同作業だから、”癖”のある踊りをするという事は、相手にも、それを強要する事になってしまう。
これは、リ-ダ-であろうと、フォロワ-であろうと、同じ事である。
やっぱり、誰とでも楽しく踊りたいから、スタンダ-ドな踊りをイメ-ジして踊りたいものです。
簡単なのは、良いイメージは、まず上手い人のマネから始めるのがいいじゃないかな。

話がくどくなったんで...ま、難しい事は抜きにして、サルサの上達には、イメージトレーニングは非常に重要であるという事は、間違いないと思う。
サルサは音楽を楽しんだり、雰囲気を楽しんだり、いろんな楽しみ方があるから、テクに固執する必要はないけど、少しイメージを膨らませてから踊ると、新しい閃きも得られ楽しいんじゃないかな。

サルサを個人的なスポ-ツ視点から見ての雑談でした、終了です。












愛犬です、ヘルニア持ちです。


今週末は、定例のパーテイーです。
秋雨前線到来、毎日、どんより、肌寒い日が続いてます、みんな、楽しく踊って、熱いひと時を過ごして頂けたらと思います。


ROSA

0 件のコメント:

コメントを投稿