また冬になっちまったな。
ってか、初夏みてえな気温になっちまったと思えば、寒の戻り、三寒四温も激しいよな、最近の季節の移り変わりは、いつも、こんな感じだ。
連日、強烈な寒気団、大雪のニュ-スばかり流れてたと思ったら、急に暖かくなって、またまた寒気に襲われ、身体が追い付かないよ。
花粉も、いきなりきついしなあ、マイッた、長時間のアウトドア派にとっては、この時期、辛いものがあるね。
さて、CDレビュ-なんだけど、実は車が故障続きでぜんぜん、音楽聴けてないんだよね。
買ったCDはいっぱい積み上げてあるんだけど、残念ながら聴けません、やっぱり音楽のない日常は寂しいね。
代車じゃ、ラジオしか聴けないから、ラジオ聴いてんだけど、まあ、ラジオも新鮮で面白いけどさ、気分的に、無性にラテン音楽聴きたくなる時もあるね。
そんな訳で買ったCDなんだけど、聴いていないCDの紹介です、それじゃあ、レビュ-じゃねえか!
まあ、うん十年もサルサ踊って、聴いての生活してるから、購入してなくても、このアルバムに何の曲が収録されてるかなんて、おおまか把握してるから、そんないい加減な感じで紹介しますよ。
1、Salsa Y Control Lebron Brothers
長きに渡り、サルサシ-ントップで活躍するニュ-ヨークサルサユニット、御存知” Lebron Brothers ”、あまりにも有名な一枚” Salsa Y Control”です、レトロなジャケが味があるなあ。
名門レ-ベルCotiqueに残された1970年の名盤、DURAなサウンドを満喫して欲しいね、サルサファン必聴の名盤です。
お勧め曲は、名曲”Bongo Loco”、 ”Salsa Y Control ”、お洒落な”Sabor Tipico ”も聴いて欲しい素敵な曲ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=s-0mxU1A83E
https://www.youtube.com/watch?v=dsVt_iVprsU
https://www.youtube.com/watch?v=tLOxButNe_o
2、El Negro Chombo Tommy Olivencia
巨匠”Tommy Olivencia”の”El Negro Chombo”、ファニアのインデイレーベル”Inca Records”からの傑作です。
Tommy Olivenciaは、ハ-ドからロマンチカまで、何でもござれのサルサの歴史には欠かせないカリスマです、数多くの名曲を発表しましたが、こちらはハ-ドドライビングな曲が多くて、お気に入りのアルバムです。
お勧めは、”Aun No Es Tiempo ”、これだな、かっこ良過ぎるだろっ!!
https://www.youtube.com/watch?v=oh8to6IY0dE
https://www.youtube.com/watch?v=jgSLtFqOJ0I
https://www.youtube.com/watch?v=pPRoSBWo5ao
3、A Traves Del Tiempo Orquesta La Solucion
ROBERTO RIVERA率いるプエルトリカン楽団”Orquesta La Solucion”、 2008年の比較的新しいアルバム”A Traves Del Tiempo”です。
ボ-カルはフランキ-ルイスじゃないんだよな、Jorge Nicolai,、Tanis Travisaという2人です、絶妙なホ-ンサウンド、華麗にマッチした御機嫌な声質がイケてます。
彼の曲は、難しくなくて軽快でいいね、ダンス的な視点から聴いても踊りやすくて、最高のサルサ音楽でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=-wd6N9APRz8
https://www.youtube.com/watch?v=0x6FjVLUJ78
https://www.youtube.com/watch?v=aNI2LPA2Zjo
4、Roaring Fifties Willie Rosario
御存知、ニュ-ヨ-クラテンシ-ンの大御所”Willie Rosario”の”Roaring Fifties”、1991年、レーベル”Bronco”からの作品です。
Primi Cruz, Bernie Perez y Henry Santiago参加で協力バックアップです。
お勧め曲は、名曲”PREPAREN CANDELA”だね、透き通った天使の歌声Primi Cruzのボ-カルが何とも爽やかでとってもいいんです。
https://www.youtube.com/watch?v=RRR6MiXIm7Q
https://www.youtube.com/watch?v=1J-MRIqowLg
5、Tallando La Salsa Madera Fina
”Madera Fina”の ”Tallando La Salsa”、レーベルMadera Recordsからの1992年の作品です。
名曲”Guarimbo”が収録されているアルバムなんだけど、クラブでよく聴いていながら、何年も誰の曲なんだろうと、随分と知らなかったコロンビアンアーチストです。
コレ、いいアルバムなんだよな、Guarimboの他にも、”NADIE COMO TU”、”Cae La Noche ”と、しっぽりとロマンチカなんかも満載です。
https://www.youtube.com/watch?v=HjShGuDZhyY
https://www.youtube.com/watch?v=axVFIk21ZbM
https://www.youtube.com/watch?v=_HaY1-TgdOY
適当に動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=SnmgqC86T5E
https://www.youtube.com/watch?v=Y3txCCH3sTY
https://www.youtube.com/watch?v=DXJnk6-QBfk
https://www.youtube.com/watch?v=r4l3HNPotSA
https://www.youtube.com/watch?v=T6X1JgKPMaM
何にも考えてなくて、月末になっちまった。
オリンピックの話題でも書こうかと思いながら、連日でのテレビ放送でみんな見てただろうし、今更ってな感じでしょ、でも小泉さんじゃないけど、感動したね。
開幕するまでは、北朝鮮の話題、政治色いっぱいでウンザリしたけど、一旦スポ-ツ競技が始まれば、やっぱり純粋にいいもんです。
相変わらず、カメラ生活なんだけど、冬は被写体がいっぱい有るから、ほんと楽しいね。
ちょっと、車で森や海に走れば、いろいろな冬鳥に会えます、赤いの、青いの、黄色いの、ホント、新鮮、早朝から夕方まで一日があっという間です。
でも、やっぱり冬は北海道が面白いなあ。
ブラキストン線って聞いたことあるかな?
ブラキストン線って、動植物の分布境界線の一つで、簡単に言うと津軽海峡を東西に横切る線なんだよね。
この線の提唱者がイギリスの動物学者のトーマス・ブレーキストンという人で、そこからのネ-ミングです。
彼は日本の野鳥を研究し、そこから津軽海峡に動植物分布の境界線があるとみてこれを提唱、哺乳類にもこの海峡が分布境界線になっている例が多く知られています。
そんな訳で、どんな訳でもないんだけど、よく冬にわざわざ寒い北海道に行くの?って聞かれるんだけどさ、そんな理由なんです。
トドとか...
アザラシも可愛いんだよな...
珍しいのは、ラッコ、エゾモモンガ、エゾクロテンあたりかな。
北海道の凄いところは、街中の公園でフクロウなんかも見れます、ラブラブ♥♥です。
最近、人気なのはシマエナガ、超可愛い!!
冬は暖かい南国に憧れるけど、冬の北海道もいいですよ。
なんと言っても、食べ物が美味いのが嬉しいね、毎晩、飲み過ぎ食べ過ぎになっちまうわな。
お勧めは回転寿司かな、こっちと違うネタがいっぱいあって、回転寿司とは思えないほど、美味いです、後はラ-メンはもちろん、ス-プカレ-かな、知られていないけど、珍しい食べ物、いっぱいあるよ。
ここいらへんにするかっ!
そういえば、家族増えました。
彼女でも子供でもないところが寂しいが、ペット増えました。
いろいろと考えた末、また新しい子を迎える事にしました。
一月四日生まれの女の子です。
我が家到着一日目、心配そうな顔してます。
いつもと違う寝床なんで落ち着きません、一眼で動画撮れるのを思い出して、ちょっと試し撮り。
家の中が急に明るくなりました、毎日、家に早く帰りたくてしょうがありません、笑。
終了です。
ROSA
0 件のコメント:
コメントを投稿