2009/06/03

CD紹介ー6月水無月号

CD紹介ー6月水無月号です。

もう6月かあ、天気が良ければ暑くもなく、寒くもなく非常に快適な季節です。でも心地よい期間って、あっという間に終わっちゃうんだよね、気がつけば、すぐに梅雨時期に突入、次に来るのは強烈な夏の暑さだからな。
ま、梅雨を含めた四季があって、日本の自然の良さ、美しさがある訳だから、それはそれで素直に受け入れないとね。
短い新緑の季節、爽やかな初夏を楽しみたいものです。


さて、今月は、これってシブいんじゃないって曲特集です。
ラテン音楽を聴き始めた頃、個人的にかなり衝撃を受けた曲をいくつか紹介出来ればと思います。
作品によっては、後世に残る大作もあり、ロックやクラシックと同じように、”ラテン音楽”というジャンルの確立に大きく貢献した曲もあります。


    TITLE                 ARTIST              
1、Tito Tito Tito            Tito Rodriguez  
1曲目に入っている曲で”DESCARGA CACHAO”、この曲はいいねえ、有名な曲なんで、いろいろなア-チストがカバ-してると思うんだけど、コレがやっぱり最高だね。
当時は、マンボ全盛期で、ラテンジャズってジャンルが確立されていたかどうかはわからんが、このセンスは凄い、延々と同じリズムが続いていき、かけ声と楽器の即興演奏が入ってくるだけのシンプルな曲なんだけど、一度聴くと忘れられない。
この他にも、今でもサルサバ-やイベントでかけられる”Donde Estabas Tu”や”Sun Sun Babae”なども収録されています。












http://www.youtube.com/watch?v=_wVXw2EyAZM


2、The Best of Orlando Marin   Orlando Marin
彼の作品は入手出来るものが少なく、その中でも”El timbalero”って曲が欲しくて、何年も探していたのですが、結局手に入らず、ところが、最近になって、best盤がnewで発売されました。
”El timbalero”、よくパフォなんかに使われる曲なんだが、スゲ-渋いと思う、今、聴いても全然古さを感じない。
他にお勧めなのは、La banda、Papa bocoあたりもvery goodです。
















http://www.youtube.com/watch?v=4b3UyZ6g88Y

3、Fania Live 02: From Miami   Fania All-Stars
Faniaのartistのhit曲をDj Lespamという人がセレクトしたCDなんかな。この中で、”Merecumbe” って曲、Colon, Johnny 作なんだけど、コレも良いね。たまにイベントなんかでかかるから、多分、聴いた事があるかも。なんともいえないピアノの旋律から始まって、次第に盛り上がっていくのが、チョ-渋すぎ。 他にも、Si Quieres Bailar - Rodriguez, Pete "El Conde" 、Sandstorm - Palmieri, Charlie 、Con Los Pobres Estoy - Roena, Robertoなど、名曲も収録です。Colon, Johnny は、最近、BEST盤がnewで発売されたけど、Merecumbeを聴くだけなら、こっちがお勧め。













http://www.youtube.com/watch?v=yRnOjKDzIvk


4、Snowboy Presents Afro Cuban Kaleidoscope Various artists
以前、紹介しましたがAfro cuban系のオムニバスです、今回は渋いのを1曲という事で、再紹介です。11曲目に入っている”Zip Zap”、Bobby ValentinのBad Breath ってアルバムに収録されていたやつなんだけど、サルサというよりジャジ-な感じで、何ともいいねえ。他にも、このアルバムには110th Street And 5th Avenue - Tito Puente,Bamboleate - Eddie Palmieri/Cal Tjader,Por Las Nubes - Cabrerita,Joe Cuba's Mambo - Joe Cuba Sextette,Chin Chon Chow - Louie Ramirezなど、有名どころがテンコ盛りです。












http://www.youtube.com/watch?v=xQEp7GmWnMw

5、At the University of puerto rico   Eddie Palmieri 
プエルトリコ大学でのライブ録音盤ですが、このアルバムは、Eddie Palmieri最高傑作、名盤でしょう。渋いなってえのは、やっぱり1曲目の”Vamonos Pa'l Monte”、収録されているのはノ-マルな短い演奏verです。これを聴くと踊らなくていられません。個人的には、サルサをラテン音楽の頂点、芸術の域まで発展させたのは、Eddie Palmieriだと思っています。他にも、munecaやbilongo、malangaなど、彼の鬼気迫る演奏が収録されています、絶対のお勧め盤です。

















http://www.youtube.com/watch?v=hfTg9czg37I




今月の10曲紹介です。


1、Esto Es El Guaguanco(Cheo)Cheo Feliciano
http://www.nuevotec.com/index.php?title=Social+dance+-+Andy+Cruz+and+Griselle+Ponce&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=161&PageNo=1&key=0&hit=1
2, Quiero Salsa (Salsa en la Calle 8 2002 )José "El Canario" Alberto
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=7231574
3、La maleta(Juega billar) 8 y mas
http://www.nuevotec.com/index.php?title=RelatedVideo+-+Danny+and+Janice&option=com_zoom&Itemid=1&page=view&catid=34&key=2&hit=1
4、Valio la Pena (Valio la Pena) Marc anthony
http://www.salsastudio.ch/Web_Videos/salsastudio_209.wmv
5、Nina y Senora (Vol. 4-Leyendas De La Fania)Puente, Tito
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=3gu2J4hhBTo
6、Hacha y Machete(Salsa Passion )Alfredo de la Fe
http://www.nuevotec.com/index.php?title=RelatedVideo+-+Social+-+Sekou+and+Magna&option=com_zoom&Itemid=1&page=view&catid=153&key=9&hit=1
7、Cuba Te Llama(Night of the Living Mambo)Mamborama
http://www.nuevotec.com/index.php?title=RelatedVideo+-+Mike+and+Yodali+performance&option=com_zoom&Itemid=1&page=view&catid=27&key=1&hit=1

8、Lamento Boliviano(Latinos Del Mundo) DeKeda, Toke
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=6gGV2ewCNOc&feature=related
9、Esta Cobardia(Exitos Eternos) Frankie Ruiz
http://www.nuevotec.com/index.php?title=RelatedVideo+-+Davin+and+Shani&option=com_zoom&Itemid=1&page=view&catid=76&key=2&hit=1
10、Indestructible (A Man And His Music : Essential Ray Barretto)Ray Barretto
http://www.nuevotec.com/index.php?title=RelatedVideo+-+Social+Dance+-+Elvis+and+Claudine&option=com_zoom&Itemid=1&page=view&catid=100&key=8&hit=1

今月もイベント紹介です。


最近、お邪魔しているイベントに下北沢で催されている”プラチナサルサ”があります。
第何週と決まっているようではありませんが、だいたい毎月2回位日曜日に開催されています。
場所は下北沢駅近くの北沢タウンホ-ル(世田谷区北沢2-8-18)という公共施設です、サルサバ-ではありませんので注意してください。
会場は、ビルの12階となります、ダンスフロアの床はかなり踊りやすく(滑り過ぎかな、笑?)、しかも広いので、廻りを気にせず踊れるのは快適です。
時間は18:00時スタ-トなのですが、早い時間帯から結構、人は集まっています、終了も21:30で同じく早めで、こちらは日曜なのでちょうど良い感じかな、程よく踊って帰るには充分な時間です。
個人的には車派なので、21:30時に終わって、帰ると大体11時位には、つくばに到着可能なので、次の日の仕事にも差し支えないのが好都合です。
雰囲気は、日曜のイベントとは思えないほど賑わっているのにビックリします。踊りに来ている人たちですが、年齢層も幅広く、レベルもスタイルもいろいろです、かなり人が多いので踊る相手には不足しないと思います。
選曲は、サルサ中心、メレンゲ、バチャ-タもかかります。他と違うのは、曲が3分です。3分間だと.疲れない、より多くの人と踊れる、初心者にも技が少なくてすむ、より多くの曲を紹介出来る。(1時間に20曲)、などの理由によるそうです。知っている曲などは、アレっもう終わっちゃったの?って感じなのですが、主催者側の初心者、初級者に対する優しい配慮が感じられるので、特に気にはなりません、むしろ好印象です。
下北沢という場所柄、最近まで出かけなかったのですが、一度参加したら、結構面白いので、ちょくちょく踊りに行ってます、エントリ-も1000円で安いので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


話は変わるんだけど、リストラの一環で社内で職場が変わって、暫く週末金曜、土曜が踊れなくなっちゃったんだよなあ。
多くのサルサのイベントは、当然週末にある訳で、サルセ-ロにとって、この展開は最悪。
仕事、収入あってのサルサなんで、しょうがないがこれにはマイった...まあ、都内は平日でも曜日によってかなり賑わってるから踊れるけど、やっぱり盛り上がりには欠けるよな。


という事で、環境の変化もあって、サルサ生活も変わるのだが、さてさてどうなるやら...
つくばの仲間と踊れなくなるのも、ちょっと寂しいね。



ROSA

0 件のコメント:

コメントを投稿