2009/09/15

CD紹介-9月夜長月号

CD紹介-9月夜長月号です。

今年の夏も、残暑も無いまま、いつのまにか終わりです。
例年とは、打って変わって過酷な暑さにも見舞われる事なく、すでに秋の気配、向日葵から秋桜にバトンタッチです。
今年のように涼しい夏は身体にも優しくて良いとは思うんだが、なんか、やっぱり夏は暑いほうがメリハリもあって、いい気もするね。
個人的には、波乗りやってるせいか、一年のピ-クが夏に来るんで、この時期は拍子抜けっていうか、無性に淋しく感じてしまう、華やかだったビ-チも閑散としてきて、また残ったのはサ-ファ-だけになっちゃうんだよなあ。
夏は終わってシ-ズンオフだが、波乗りは台風シ-ズン到来でコンデイションが良くなるから、これからシ-ズンイン。
サルサにはシ-ズンオフがないから、気軽にいつでも出来るところが嬉しいね。

さて、今月はあの人、新しいやつ出して欲しいなあって特集です。
理由はないんだけど、CDの整理していたら昔のやつ、いろいろ出てきて...最近、この人、アルバム出していないよな、またこの声聴きたいなあって、ふと感じた、そんな昔の作品を紹介です。

   TITLE              ARTIST 

1、Encore             Roberto Blades

Roberto Bladesの2001年のアルバムです、グラミ-賞を取った作品で名盤とまでは言いませんが優れた作品です。Roberto Bladesは、アルバムに名曲Murga de Panamaが収録されているようにパナマ人だったと思います、あの有名なRuben Bladesと兄弟らしいです。ソロ以前は、Orquesta Inmensidadってグル-プにいたんだけど、聴いた事がないからコメント無しです、パナマの音楽事情はわからん!この人、なんとも声が渋いんだよねえ、お気に入りは、3曲目のPor tu amorかな、そしてサルサじゃないんだけど4曲目に入っている同じくPor tu amorのballad ver、痺れます。











http://www.youtube.com/watch?v=5Ocd3N_5VQI

2、Luchare              Mickey taveras
ドミニカ共和国のシンガ-ソングライタ-Mickey taverasが1995年(アマゾンでは2000年になっていた?どうでもいいか!)に出したアルバムです。ウルトラヒットした超名盤“Mas romantico”の次に出したアルバムという事で期待も多かったろうが、期待通りの出来です。このオッサンの曲は、どこのクラブで踊っていても、今もかかる名曲ばかりです。コレってサルサじゃなくポップスなんじゃないのって言われるくらい、優しいサウンドです。サルサを知らない人が聞いても、すんなり入れる作品作りで、超お勧めア-チストです。初心者に最初に買うサルサアルバムを薦める場合、必ず、この人を押してます。完全なサルサアルバムは、この2枚だけなんだけど(ベスト盤、競演盤を除いて)、バチャ-タアルバムなんか出してないで、ぜひとも、またサルサオンリ-を出してほしいよなあ...まだ活動はしてる筈だよな。










http://www.youtube.com/watch?v=kh2kXon0Ra0

3、En Su Salsa            Andy & Lucas
2004年にヒットしたアルゼンチンの爽やか二人組です。ちょっと声質、曲調はNクラベあたりと似ているね、Son de Amores、Tanto le Queria、Hasta los Huesosあたりは、たまに今でもサルサバ-でかかりますので聴いた事があるかも知れません。最近、全然、音沙汰がないと思いきあ、サルサじゃなく、ポップス系で2005年には“Desde Mi Barrio”ってアルバムを出したり、今年になっても“Con Los Pies En La Tierra”ってアルバムを出してました。というか、元々、サルサ畑のアーチストじゃなく、デビュ-作“Andy & Lucas”というポップスアルバムと同時に同曲のサルサverアルバムを出したら売れちゃったって感じなのかね。 









http://www.youtube.com/watch?v=ZZ5B7HA2WsI
 
4、Entrega            George Lamond     
George Lamond の1999年のアルバムです。ほんとは2000年の“GL”ってアルバムのほうが完成度が高いんで紹介しようとしたんだけど、動画がなかったから、こっちです。QUE TE VAS、Me Niego A Perderteあたりは、アレンジはちょっと今風じゃないが、いいやねえ。当時は、スゲ-人気があって、よく聴く機会があったが、どうしたんだろと思っていたら、このアンチャンもポップス系に転向です、それもどちらかというとポップ、ロック、レゲトン有りーのダンスミュ-ジック系です。やっぱり、サルサは売れても、儲からない商売なんだろうなあ。










http://www.youtube.com/watch?v=SJJETbPKAjY


5、Asi Soy                Charlie Cruz
Charlie Cruzは、プエルトリコ生まれ、アメリカ育ちのアーチストです。このアルバムは,2000年に出されたアルバムですが、まあまあの出来です。動画の曲Amarte es un problemaは、サルサver、バチャ-タver、両方収録されていますが、それぞれ違った雰囲気でなんともいえない良さがあります。2006年の“Mas de mi”ってアルバムから出してないと思ったら、今年の5月に“Dinamico”って新譜出てました、聴いてないからコメント出来ず。今では若手とは言えないが、これからも中堅どころで頑張っていってもらいたいとこだね。









http://www.youtube.com/watch?v=sbYsQGf-0Io&feature=related

今月は特別に、もう一枚紹介です。
前作、ファンルイスゲ-ラのカバ-アルバムで爆発的人気を得たMarlonの新譜“Estoy de Pie”です。
たぶん、売れるんじゃないかな、今年のヒットアルバムはLuis EnriqueのCiclosとコレで決まりかもね。
相変わらずルックスはいまいちだが、曲は良いねえ、特にHagamoslo Aunque Duela、バラ-ドverも入ってんだけど、リピ-トしまくりで聴いてます、早くコレでクラブで踊りたいもんだ。











さすがに、まだ動画は無いんでlinkで試聴して!
http://www.cdconnection.com/details/Marlon__Estoy_De_Pie/1405914?source=none


今月の動画10曲です。

1、La cura(Éxitos Eternos)Frankie Ruiz
http://www.nuevotec.com/index.php?title=RelatedVideo+-+Social+dance+-+Andrew+and+Jamie&option=com_zoom&Itemid=1&page=view&catid=141&key=3&hit=1
2, Hasta el Fin (Sabroso) monchy y alexandra
http://www.youtube.com/watch?v=wLqLlrEkSTs&feature=related
3、Mi Ritmo es Bueno(Rey Del Bajo) Bobby Valentin
http://www.nuevotec.com/index.php?option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=125&key=17&hit=1
4、Ven tu(Intimamente) Domenic Martehttp://www.youtube.com/watch?v=SyaxbEcvu9k&feature=related
5、My Favorite Things (Monkey See Monkey Do) New Swing Sextet
http://www.nuevotec.com/index.php?option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=125&key=19&hit=1
6、Te Extraño (Haciendo historia )Xtreme
http://www.youtube.com/watch?v=eiUxmHa6p8Y&feature=related
7、Malanga (In Concert At The University Of Puert) Eddie Palmieri
http://www.youtube.com/watch?v=a_ylJ743dZo
8、Tu Eres Ajena (Amor en Silencio) Frank Reyes
http://www.youtube.com/watch?v=bicRvPJyU00&feature=related
9、Come candela(N.Y.C. Salsa)Come Candela - Justo Betancourt, Mongo Santamaria
http://www.nuevotec.com/index.php?&title=DropSocial+Adolfo%20Indacochea,%20Amanda%20Estilo,%20and%20Manuel%20Reyes&option=com_zoom&Itemid=38&page=view&catid=82&key=0&hit=1
10、En Casa de Pepe (Que Gente AveriguaA)Mon Y Su Orqu Rivera
http://www.nuevotec.com/index.php?option=com_zoom&Itemid=1&page=view&catid=189&key=10&hit=1


今月は、平日のサルサライフでも書こうかなと思います。現在、仕事の関係で週末が踊れなくなってしまったので、日曜から水曜のいずれかの日に踊りに行ってます。
いつも休みな訳じゃないが、日曜はイベントだったら下北沢のプラチナサルサかヒルトンあたりに出没、イベントがなければカリベに直行です。
六本木も日曜の夜となると、ぱっとするところは限られてくるけど、カリベはいつも満員御礼、大盛況、別格です。
他に日曜でお勧めなのは、最近はあまり行かなくなったがスダ-ダ位かなあ(LAが少ないから遠慮してます)、日曜の夜はライブバンドの演奏になり、その日によって雰囲気が違う時もあるので当たり外れもあるかも...後はぱっとするスポットはないかなあ。

月曜の六本木は全体的には盛り上がりにかけるんだよ、カリベはON2だし、スダ-ダもいまいち、エルカフェは定休日だしなあ。
ここで銀座の登場です、ラスリサスって月曜からびっくりする程賑やかなんだよねえ。
以前は月曜といえばラスリサスに踊りに行っていたんだが、夏はきついんだよね。
狭くて地下にあるから蒸し風呂になるのと、やっぱり窮屈感があって自由に踊れずストレスを感じるんで、最近ご無沙汰です。
そこで、変わりに踊りに出掛けるようになったのが、両国のラキアです。
毎週末踊れた頃は興味もなくて、なかなか行く機会もなかったのですが、行ってみたら、以外や以外、居心地が良いです。
両国は、学生時代、たまにちゃんこ鍋食べに行ってたくらいで縁の無いところです、街の雰囲気からサルサは結びつかない下町風情のある街です。
両国で、ましては月曜なんて人がいるのかと思いきあ、それなりに人も集まります。
月曜は、六本木でも教えているMIUさんがレッスンを担当しているので、彼女の人気もあるのでしょう。 MIUさんと、もう一人の男の方が教えてくれるので、男性パ-ト、女性パ-トの両方で参考になって、非常に良いレッスンだと思います。
ここは準備体操やシャインがなく、いきなりペアワ-クなので、基礎練が嫌いな小生向きです。
他に面白いといえば、レッスンが終わるとオ-ナ-手作りの簡単な食事が出てきます。
広くてサルサバ-というよりスタジオって感じで踊りやすく、アットホ-ムな雰囲気なので、機会があったら訪れてみてはいかがですか。
長くなったので、火曜日以降は、また来月にでもします。

もう秋かあ、日も短くなってきたよな、日が短くなってくるとなんか損した気分になってくるね。
月日の流れるのが早過ぎ、無理もないか、仕事の環境も変わって月に2週間しか働いていないから、なおさら。
サルサやってると、ほんとに一年が早い、一週間、一ヶ月がサルサ中心に廻ってるから、あっという間です。
政権交代もしたし、2009年残りの後半にかけても、豊かなサルサライフを過ごしたいものです。


ROSA

0 件のコメント:

コメントを投稿