2017/02/19

CDレビュ-2月号

CDレビュ-2月号です。
あっという間に月末だ、2月は短いなあ。

この前、腹減って外食でもしようかと思って、どっかねえかなと考えてさ。
そういえば、桜のところにアフリカ料理の店できたよなあって、急遽、直行です。
昔、六本木に通い詰めてた時期に、アフリカ料理の店に入った記憶はあるけど、そんなに美味くなかった印象があるんだけど、どうなんだろ...

店名は、”SIDAMO”、場所は、桜のス-パ-マルモの角に看板があるけど、地名は上野ってところだね。
外観は、手作り感満載の普通の人家、庭に鳥達を飼ってます。
中に入ると打って変わって、小綺麗な内装に、ちょっと安心、笑。



大きなデイスプレ-には、ミュ-ジックビデオが流れてます、なぜか、ラテンのメレンゲ、レゲトンなんかもかかってました。

アフリカのケニア料理中心に、エチオピア・ルワンダ・モザンビーク・セネガル・マラウィ料理など、バリエ-ションがあって、何回か通ってんだけど、ココ美味いよね、変わった味でさ。
床はフロ-リングになっていて、場所が住宅地じゃなければ、サルサパ-テイ-で借りたいくらいのお洒落な空間です。
昔は、散々、食べ歩きもしたけど、最近は御無沙汰、たまには散策がてらもいいね。


さて、今月は”地味でもいいね”、そんなんでいきますか。
サルサの売れ線アルバムもいいんだけど、地味なアルバムを聴いてみるのも、これはこれで、結構、新たな発見なんかもあって、楽しいもんです。
ちなみに、地味って言ってもいろいろパタ-ンはあると思うんだよね。
海外では有名アーチストでも、日本では知名度イマイチだとか、有名ア-チストの作品でも、目立たないアルバムだったり、まあ、そんなこんなを適当にチョイスです。

1、Huellas                    Conjunto Chaney
”Conjunto Chaney”の” Huellas”、2002年にreleaseされたアルバムです。                    Conjunto Chaney は、ボンゴセーロ・ニッキーことニコラス・ヴィヴァス率いる、プエルトリコ・サルサグル-ポで、70年代から活躍している楽団です。
透き通った声が好きなんだよなあ、お勧め曲は、いっぱいあって迷うけど、強いて言えば、Versos Sencillos 、Concavo Y Convexo 、Estas Segura 、このあたりはとっても素敵ですねえ。

                                                      











 https://www.youtube.com/watch?v=jl-VRI8cLag
https://www.youtube.com/watch?v=zf2Wxazk1PQ
https://www.youtube.com/watch?v=vKsV9Ga9zqY

2、Grupo Caneo                 Grupo Caneo
 ”Grupo Caneo”、そのまんま”Grupo Caneo ”、1997年、Rmm Records 時代に出されたアルバムです。
ちょっと前に、”Quien Piensa En Ti ”や”que voy a hacer sin ti ”って曲がヒット、クラブでもよくかかっていたので、知っている人もいるかもしれません。
ちょっと、プルトリコ風の音作りなんだけど、、しっかり、現在も活躍中のコロンビアングル-ポです、全編踊りやすい曲ばかりの優しいサウンドに仕上がってます。



https://www.youtube.com/watch?v=SogLLzAfmo8&list=PLHzjZ5G7polVFkE0Wlw0Y_8lGqZLt1dlQ&index=70
https://www.youtube.com/watch?v=Apkw5kMxMGQ&index=11&list=PLHzjZ5G7polVFkE0Wlw0Y_8lGqZLt1dlQ
https://www.youtube.com/watch?v=aOhzPoaojcU&list=PLHzjZ5G7polVFkE0Wlw0Y_8lGqZLt1dlQ&index=19

3、Evoluciones Del Son            Rikoson All Stars
”Rikoson All Stars”の”Evoluciones Del Son”、90年代後半にRELEASEされたアルバムです。
購入してから知ったんだけど、どうも聴いた声だなあと思ったら、なんと参加ア-チストが凄い!
Hernan Holivera、Chino" Nunez、 Luisito Ayala、Oscar Hernandez、等、最強の布陣です。
作製された背景が不明なんで、なんとも講釈しにくいが、ニュ-ヨ-クサルサ全開、イケてる曲が多いです。
お勧めは、” Even The Nights Are Better”(さよならロンリ-ラブ)かな、残念、動画有りません、懐かしいエアサプライのサルサverです。   













https://www.youtube.com/watch?v=M94Spg03ytg
https://www.youtube.com/watch?v=Nb-Q1gbccBg

4、Con Amor Y Carino              Orquesta Inmensidad
"Orquesta Inmensidad"の”Con Amor Y Carino ”、90年代後半にCodigoから出されたアルバムです。
Orquesta Inmensidadは、1980年代前半にマイアミで結成、パナマ出身”Roberto Blades ”( Ruben Bladesの弟)が在籍していた有名ななグル-ポです。
ラテン音楽の歴史上から振り返れば、サルサロマンチカ創世記、先陣を走ってきた楽団ではないかと思います。
お勧めは、名曲”regresa a mi ”、聴けば聴くほどにいい、そんな甘いメロデイ-です。













https://www.youtube.com/watch?v=dQ3PAJR12VA
https://www.youtube.com/watch?v=7C9c3dHyDwo


5、Baila Conmigo                 Willy Chirino
日本でも人気のあるア-チスト”Willy Chirino ”、1997年、Sony U.Sからの”Baila Conmigo ”です。
彼のCDの中では、あまりピックアップされないアルバムだと思うけど、聴いてみるとなかなか、御機嫌な作品です。
いつもながら声がいいですね、ハードからソフト、何を歌わせても一流だな。
お勧めは、”Fuera De Aqui (Se Acabo)   ”でしょっ、”Santo”、”Bongó”もいいね!













https://www.youtube.com/watch?v=StTPBK5vecA
https://www.youtube.com/watch?v=jtBnOc8DXA0
https://www.youtube.com/watch?v=jpl4h2rExCw


適当に動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=rEmJjp97lfg
https://www.youtube.com/watch?v=4wAa7PEkT4E
https://www.youtube.com/watch?v=CZ5wmkqwwLs
https://www.youtube.com/watch?v=7V8kUfwNbio
https://www.youtube.com/watch?v=7B3rEwMis0Y


最近は、仕事も忙しいし、趣味の撮影もトリモノにも困らないので、超多忙です。
(鳥とか虫とかの画像なので、苦手な人はスル-でお願いします)
この時期は、トド、アザラシ、エゾモモンガ、猛禽類撮影に北海道に通ったり、地元では冬の渡り鳥も撮れるので、あっという間に月日が過ぎていきます。

家から一時間ちょっとのところにくるのが、コイツ、”コミミズク”。
この愛くるしい顔がなんとも惹かれるんだよね。

 

 
 

最近、話題になったのは、”ヤツガシラ”。
NHKのニュ-スでもやってたから、見た人もいるかも知れないけど、非常に珍しい鳥が近くに飛来、連日、何百人も押し寄せる大騒ぎになりました、コミカルな鳥なんだよね。






大混雑なので、三脚の位置で構図が決まってしまうので、なんとか木々をかわして撮ってます。

 
 邪魔だなあ、ここはトリミング

 え、マジ
 そこで変身かよっ
 前、向かなくていいって
 しぼんじまった
 あ、終わりかよ!!

その後、機会が持てず、撮影に行けなかったのですが、春一番が吹いた日に旅立ってしまいました。
渡りの途中に、家の近くに寄ってもらって感謝、また来年も近場に飛んでくる事を祈ってます。



いつのまにか月末になってしまい、突貫の書き上げなので、自然観察日記でご勘弁。
日々の生活が、コレ中心に動いているんで、しょうがないか。

しかしさ、カメラ生活は健康的じゃないよ、まったく運動しないから、そういう意味では不健康そのものだね。
サ-フィンもぜんぜんやってないから、トド撮ってるオレがトドみたいなお腹になってきたよ、ヤバい、暖かくなったら、海に入ってダイエットしないとな。

はい、適当な長さになったので終了です。





ROSA




0 件のコメント:

コメントを投稿